目次
SARAスクールジャパンの「刺繍基本コース/プラチナコース」はどういう講座?
SARAスクールジャパンの「刺繍基本コース・プラチナコース」は学習期間が最短わずか2カ月という早さで2つの刺繍資格を取得可能な講座です。
取得可能な資格は日本生活環境支援協会主催の「刺繍アドバイザー」と日本インストラクター技術協会主催の「刺繍デザイナー」の2つの資格です。
両資格とも、刺繍に関する知識が一定以上備わっている方に認められるもので、有資格者は刺繍を教える立場にあることが証明されます。
刺繍をするために特定の資格は必要ないとはいえ、資格があることによって、自宅やカルチャースクールで刺繍について教える副業をしたり、手芸関係の仕事で活躍したり、オリジナル作品をハンドメイドマーケットで販売するなどの可能性が開ける内容です。また刺繍に関する自分のノウハウを試す指標としても役立ちます。
講座では様々な実践刺繍スキルを身につけられ、受講終了時点で刺繍知識のアドバイザーやインストラクターとしての充分な知識があるとみなされることになります。
資格は講座によって、受講終了後に試験を受けて合格するか、卒業課題を提出するかで取得可能です。
初心者でも問題なし!
「刺繍に関心があるものの経験はない」という方であっても、この講座では問題なく習得出来る内容です。講座は初心者にも対応するカリキュラムになっており、躓くこと無く刺繍知識を習得可能です。
また学習中に分からない事があった場合でも、プロの指導者による個別質問ができる仕組みがあり、すぐに解決出来るというメリットも大きいでしょう。
刺繍は生涯の趣味にもできるものです。特に女性の方に人気と思われますが、新しい趣味を見つけたい方や刺繍スキルを活かして副業をしたい方には特におすすめです。
ちなみにSARAの講座は「輝ける女性部門 第1位」、「女子力アップBeauty部門 第1位」、「美しくなれる通信教育部門 第1位」に選ばれた注目度の高い講座です。
学習期間と費用
講座には2種類あり、基本コースとプラチナコースに分かれています。基本コースの受講料は税込59,800円で、プラチナコースは税込79,800円です。基本コースを受講した場合、卒業後に試験を受けて合格すると取得達成です。
一方プラチナコースは試験が免除になります。卒業時に卒業課題を提出する事で試験の代わりとなるからです。
試験が苦手だという方はプラチナコースがより確実と言えるでしょう。もちろんカリキュラムの内容を努力して学習する事が前提です。
学習期間については最短で2カ月です。これは集中して学習した場合の平均的な期間であり、もう少しゆっくり学びたい方はそれ以上の時間をかけても問題ありません。例えば1日30分ほど学習する場合は、およそ6カ月で取得達成可能でしょう。
「受講料が少し高い」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし刺繍への造詣を深めて有資格者になることで、副業の収入を期待できるようになるでしょう。例えば刺繍教室では、授業料の収入が見込めることもあります。
毎週1回の授業で1,000円の授業料を設定する場合、生徒が3人で3,000円、1カ月ベースでは12,000円の副収入となります。長い目で見た場合、資格を取る価値は充分にあると言えます。もちろん生徒の確保やスキルアップのための努力は欠かせません。
学習カリキュラムの詳細
刺繍基本コース/プラチナコースで学習できる内容についてご紹介します(公式サイトより抜粋)。
- 刺繍の基礎知識
- 刺繍の種類/ミシン刺繍/刺繍糸/刺繍に使う針や道具/刺繍で作れるもの/その他の刺繍の種類/色の組み合わせ/刺繍を刺す構図や配置/額の選び方
- フランス刺繍
- フランス刺繍について/フランス刺繍の刺し方/額を作る/美しい服に仕上げる/フランス刺繍を楽しむアイデア/フランス刺繍で子供の絵本を作る/ランプシェードをフランス刺繍で彩る/フランス刺繍をもっと楽しむために
- リボン刺繍
- リボン刺繍について/リボン刺繍で作れるもの/リボン刺繍の刺し方
- ビーズ刺繍
- ビーズ刺繍の刺し方/ビーズ刺繍で作れるもの/ビーズ刺繍でアクセサリーを作る/ビーズ刺繍の活用法
- クロスステッチ
- クロスステッチについて/クロスステッチに使う生地/図案を考える/クロスステッチの刺し方/クロスステッチのポイント/クロスステッチのクッションカバー/クロスステッチを使った額の作り方/刺繍枠の使い方を作れる小物/クロスステッチのテクニック/クロスステッチの図案の紹介
- ニードルポイント
- ニードルポイントについて/ニードルポイントの図案/ニードルポイントの刺し方とコツ/ニードルポイントでポーチを作る/ニードルポイントのアイデア
- ハーダンガー刺繍
- ハーダンガー刺繍について/ハーダンガー刺繍の刺し方/ハーダンガー刺繍の穴のあけ方/ハーダンガー刺繍でコースターを作る/ハーダンガー刺繍のアイデア
- 刺し子
- 日本古来の刺繍「刺し子」/刺し子の模様/刺し子の刺し方の基礎/刺し子でふきんを刺す/刺し子のアイデア/津軽地方に伝わるこぎん刺し/こぎん刺しの刺し方/こぎん刺しの模様/コースターや鍋敷きをこぎん刺しで作る/こぎん刺しのアイデア
カリキュラムを見ると基本的な刺繍知識だけでなく多くの実践知識が網羅されている事が分かります。刺繍のデザインはとても多く、オリジナルデザインを楽しむ余地も大きくあります。
刺繍の様々なメソッドを学ぶ事で、刺繍の楽しみ方の幅が拡がっていくでしょう。